嗜好の音楽
半年以上、CDを購入していない。東京にいる頃と比べ、こんな生活は考えられない。月に数枚、時には十数枚と購入していた。ジャケ買いもしたが、多くはFMラジオや大型販売店のPOPから得た情報を元に、自分の嗜好にあわせ購入していた。そういう情報が購入を煽っていたとも言えるが、ほとんど情報を得ていない今は購入だけでなく、蓄積した知識も減っている気がする。
liveplasma music, movies, search engine and discovery engine
http://www.liveplasma.com/
検索したアーティストや映画の相関図を表示する。アーティスト検索の場合、時代や傾向の似ているアーティストやバンドが集まっているので、好みの曲に出会えるかもしれない。
例えば「Deep Purple」で検索した場合、デヴィッド・カヴァーディルつながりで「Whitesnake」が関連付けされ、リッチー・ブラックモアつながりで、「Rainbow」や「Blacckmore's Night」が関連付けされていた。
ただ、「King Crimson」や「EL&P」も近くにいる。確かに好きだが、なぜ関連付けられたのだろう。この仕組みは非常に気になる。
さらに画面の左側にアルバムの一覧が表示され、アマゾンに移動して試聴が可能である。ターゲットの近くにいるアーティストやバンドが好みかどうか確認できるのはよくできている。
映画についても、監督や俳優でも同様に相関図が表示される。
これは、かなりはまりそうである。
http://www.liveplasma.com/
検索したアーティストや映画の相関図を表示する。アーティスト検索の場合、時代や傾向の似ているアーティストやバンドが集まっているので、好みの曲に出会えるかもしれない。
例えば「Deep Purple」で検索した場合、デヴィッド・カヴァーディルつながりで「Whitesnake」が関連付けされ、リッチー・ブラックモアつながりで、「Rainbow」や「Blacckmore's Night」が関連付けされていた。
ただ、「King Crimson」や「EL&P」も近くにいる。確かに好きだが、なぜ関連付けられたのだろう。この仕組みは非常に気になる。
さらに画面の左側にアルバムの一覧が表示され、アマゾンに移動して試聴が可能である。ターゲットの近くにいるアーティストやバンドが好みかどうか確認できるのはよくできている。
映画についても、監督や俳優でも同様に相関図が表示される。
これは、かなりはまりそうである。