夜に息子が突然、「ぼくのこと、クリストファーロビーと呼んでね」とカミサンに告げる。
誰???
翌朝、うっかり息子の名前で呼んでみれば、「もう、クリストファーロビーって呼んでって言ったのに」と怒られたようだ。まさか、覚えているとは。というより誰???
そこで調べてみる。どうやらプーさんに登場するキャラクターのようだ。 正確には、クリストファー・ロビン。似ているかな?
この半年ぐらい、電話が鳴れば息子が受話器を取る。
息子:もしもし、誰?
電話:・・・
息子:おばあちゃん(おばあ:息子から見てひいおばあさん)、おじいちゃん(お義父さん:息子から見ておじいさん)から電話
おばあ:へ、おじいちゃん(おじい:息子から見てひいおじいさん)から電話は来ないでしょう
ケンタにて。
息子:お父さん、何飲んでいるの?
私:ん?コーラ。
息子:コーラと言ったら、「コラー、やめなさい!!」
どうやら、シャレを言えるようになったらしい。なんか嬉しい。
それは「チップとデールが大活躍」の間違い。デーブって「大久保」?
この数ヶ月、ケーブルテレビのディズニーチャンネルにはまりはじめている中の一言でした。
さすがに男の子、仮面ライダーや戦隊モノは面白いらしい。親譲りなので良し。
カミサンと仮面ライダーごっこで遊んでいたらしい。息子は仮面ライダー、カミサンは怪獣。
息子:「よし負けないぞ!!」
息子:「チャッ、チャッ」
カミサン:「うゎ〜、やられた〜」
といった、お約束の流れを何回か繰り返したあとに、息子の一言。
「よし、負けないようにしよう!!」
希望ですか。負けちゃいけないんですけど。むしろ負けちゃいそうですな。
か〜みさま〜、こんなえん(縁)を、
ぼくにくれてありがとう。
つらいこともふたりでなら、
がんば〜って、いける〜んです〜。
息子:ぱーぱらぱっぱぱらぱ、ぱーぱーぱぱっぱっぱらぱ」
息子:ぱーぱらぱっぱぱらぱ、ぱーぱーぱぱっぱっぱらぱ」
私:はーい、みなさん準備はいいですか?
息子:はーい
私:いきますか、勇気、元気、ポンポポンポッ、ポンッキッキーズ!
息子:にじゅうににち!!
惜しい・・・。
「ほった、ほったって」
ほっかほか亭のCFを見て一言。
「しゅーぱん、あっ、ちがった。プーさん」
プーさんの靴を指差し、教えてくれた。
なるほど、子音の入れ替えをしたのね。なかなかやるじゃん。
それにしても、最初に間違えるのはわざと!?
「ムックとバカチン。あっ、ちがった。ガチャピン」
ポンキッキーズを見てての一言。
どこかで覚えてきた単語なのか、偶然なのか・・・。
あたらしく、「今日の息子」というカテゴリを追加します。
一気に親バカ系サイトになってしまう気もしますが、
彼の行動、発言はいろいろと考えさせられ、
勉強、反省させられることが多くあります。
「今日の」にはこだわらず、発言、画像などを
紹介して行きます。